全国1億3千万の 秋刀魚好き のみなさん、こんにちは。そういえば、Yahooニュースでこんな記事を見つけて思わずちょっと考えた スプリングバック です。どっちも好きなんで今年はカツオ君にしますw
という話とは何の関係もないのですが、静岡県のコロナ警戒レベルが3になりそうで大変良かったと思います♪なんだかんだ、自粛したもんね。つーことで、先週の台風直後の釣行で、まさか(○︎´艸`)クスクスのホゲを献上しちゃったんで、今週はリベンジの釣行です(^∇^)
いつものように、いつもの時間に出発します。ちょっと涼しいかな。それにしても朝が遅くなりましたね。当たり前か(^^)
さていつもの場所で、いつものようにスタートフィッシングです。
が、しーん。
なんだ、なんだ?
しーーぃん。
生命反応が有りません。風は多少ありますが釣りができないようなお天気ではないです。はて?
しーん。
明るくなってきました。
朝0500に3分間だけ時合いがありました。
カワハギとアジ、いっぴきづつ(T . T)カワハギはここでは初めて釣りました。いるにゃいるんですね。まーぼおろーしぃー☝️
0800までやりましたが、ほかには釣れませんでした。あっいや、フグとアイゴは50000匹位釣れましたよ(T . T)アイゴのヒキは強くて面白いよね。
生しらす漁の漁船が帰港してきました。今日はココまでだね。納竿します。
うーん。アジはどこ行っちゃったんだろ?それとも港湾は見切り、サーフでカゴやった方が、うぇーい 幸せになれるかな。
帰り道、先程の漁船が水揚げした生しらすが早速売られています。めちゃくちゃ旨そうです。まだ動いてるんじゃないかと思うくらい。買わない手は有りません。
自宅まで10分🏠。残しておいた釜揚しらすとハーフ&ハーフします。遅めの朝ごはんです。絵は地味だけど、コレうまいんだよー😋
生しらすね、あまーいんだよ。海にいたのにねwコレ食べちゃうと、居酒屋のは食べれなくなります、マジで。はりっはりの、ぴんぴん。
さて、釣ってきたアジはいっぴきしかいないのでお刺身にします。お刺身はね、身が汚れないように気を付けなきゃいけません。
ん?カワハギ?
あれね、小さいんでリリースしました。キモパンになったら美味しく頂きますよ。^ ^
アジの3枚下ろしも慣れたもんです。小骨もトゲ抜きで抜いて、できあがり。コレも旨いんだよー😋
という事で、今回の釣行はココまで。用宗漁港のアジはしばらくダメかなー。さてさて、どうしたものか、次の展開は。
ではまた。スプリングバックでした。
コロナ、気を抜くなよ!